106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2010-03-16 平成22年 3月文教産業常任委員会−03月16日-02号

介護保険制度の創設や保険による保険料負担定率減税廃止されてます。配偶者特別控除廃止など増税が行われていて、平均的なサラリーマン4人世帯は、年額にして約23万円もの毎年毎年の負担増になってるんですね。それで行ったら合わせて115万円の可処分所得が1999年以降、11年間で減少しているんです。  

高槻市議会 2009-09-11 平成21年第4回定例会(第2日 9月11日)

庶民には、定率減税廃止などで増税を押しつけながら、お金をコンピューター上で右から左にワンクリックしただけで得た所得には10億円稼ごうが、100億円稼ごうが、たったの10%の課税。こんな不公平がまかり通っていたのでは、働くのがばからしいという風潮を広げることにもつながります。富裕層に、より大きな減税となる、こうした偏った優遇税率の延長は考え直すべきだということを表明して、質問を終わります。

堺市議会 2009-06-22 平成21年第 2回定例会-06月22日-08号

2年前の日本経済状況は、政府の発表では市場最長の好景気と呼ばれた時期でありますけれども、GDPの統計上はなるほどその数値を示していたといたしましても、この間の国民暮らしはどうかという観点に立てば、年収200万円以下の労働者が1,000万人を超え、また老年者控除廃止定率減税廃止による庶民増税などが家計負担に重くのしかかるなど、構造改革政治国民生活を大きく圧迫し続けてきた、2年前はそういう状況

茨木市議会 2009-06-18 平成21年第4回定例会(第3日 6月18日)

公的年金控除老年者控除縮小廃止定率減税廃止国保介護保険料など社会保険料増で実質的な可処分所得が急減している高齢者、特に低額年金者、無年金者生活は深刻な状況となっている。  年金の目減りが高齢者の将来不安を増大させ、地域住民購買力減退となり、不況を深刻にし、自治体財政を逼迫させ、日本経済、特に地方経済に甚大な打撃を与える重大な要因の1つになっている。  

箕面市議会 2008-12-19 12月19日-02号

以上のように、経常収支比率が100%を0.1ポイント超えましたが、国の行った三位一体改革定率減税廃止影響で11億円を超す急激な減収があった上、団塊の世代の職員さんの退職手当のピークが重なったことが大きく影響しており、その原因を考えたとき、今回の経常収支比率の数字は避けることが難しい状態にあったものであり、予算編成時にも小・中学校の扇風機代や少人数学級検討費用など500万円の修正がありましたが

守口市議会 2008-12-10 平成20年総務市民委員会(12月10日)

項特別交付金、1目特別交付金についてでございますが、これにつきましては、定率減税廃止に伴います地方財政への影響を考慮し、平成19年度から平成21年度までの3年間について創設されたものであり、地方特例交付金と同様に交付決定を見ておりますことから、279万8,000円を減額させていただこうとするものでございます。  次にまいらせていただきます。

門真市議会 2008-12-10 平成20年第 4回定例会−12月10日-01号

また、定率減税廃止によって税金の名目上のランクが上がるために保育料値上げ世帯が生じた。このことについて何ら救済措置をとらなかったということも批判しておかなければなりません。また、少人数学級実施のための予算を組もうともせず、せめてそれに近づくためのさまざまな工夫についても極めて不十分であったと言わざるを得ません。  

貝塚市議会 2008-12-02 12月02日-01号

しかし、今日までの自公政権小泉内閣以来押しつけてきた庶民負担増を帳消しすることはできませんし、定率減税廃止、高齢者年金課税強化や相次ぐ社会保障改悪庶民に押しつけられた負担増の総額は、今年度には年間約13兆円に達しております。単純平均しますと、国民1人当たり年間約10万円の負担増が押しつけられたことになるわけであります。

枚方市議会 2008-10-22 平成20年決算特別委員会(第6日目) 本文 開催日: 2008-10-22

その要因の一つは、所得税定率減税廃止による10億円です。実質収支8億7,000万円の黒字は、市民負担増の結果とも言えます。  一方、国の構造改革から続く三位一体改革税源移譲が不十分で、市の財政への影響が顕著となっています。竹内市長には、国に改善を強く要望されることを申し上げておきます。  

枚方市議会 2008-10-14 平成20年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2008-10-14

107 ○中西秀美委員 この問題は、いろんなところで、予算のときでも、また、18年度の定率減税廃止のときでも、同じようなやり取りをさせていただきましたので、そういうお答えをいただきましたけれども、やはりこの10億円の入というのが、いろんな形で影響があったというふうに思います。

枚方市議会 2008-09-16 平成20年決算特別委員会 目次 開催日: 2008-09-16

(午後1時3分)………………………………………………………………… 30   中西秀美委員の質疑…………………………………………………………………… 30     平成19年度の市政混乱財政運営に与えた影響について     中司前市長マニフェストの未実施事業に係る経費について     再度、中司前市長マニフェストの未実施事業に係る経費について     所得税から税源移譲された市民税額及び定率減税廃止

茨木市議会 2008-09-10 平成20年第5回定例会(第2日 9月10日)

国全体で住民税増加額3兆4,000億円のうち、住民税定率減税廃止分は4,000億円ですが、実際には所得税定率減税廃止分1兆3,000億円が住民税増加の形で現実化していると考えます。住民税増加分の3兆4,000億円のうち、半分の1兆7,000億円は定率減税廃止分の影響による増税となる、すなわち5割が定率減税による増税分となっていますと、政府広報でも言っています。

阪南市議会 2008-07-24 資料

この要因ですけども、市民税個人におきまして、税制改正による税源移譲及び定率減税廃止により約5億4,000万円の増、それと先ほども説明させていただきましたが、特別土地保有税歳入が6,747万円です。 一方、これは全国的な傾向なんですけども、税源移譲等により個人個人税負担の増ということで、その影響市民税個人徴収率が前年度より0.77低下しております。

茨木市議会 2008-03-12 平成20年総務常任委員会( 3月12日)

款地方特例交付金につきましては、1項の児童手当の拡充に伴う地方負担を補てんする地方特例交付金と、本年度から、税源移譲に伴い住宅ローン税額控除に伴う個人住民税減収を補てんする交付金が新たに設けられたこと、及び前年度から定率減税廃止に伴い経過措置で設けられた2項特別交付金を合わせまして、5.4%の増を見込んでおります。